この辺りはよく分かりません を 英語で言うと

歩いている時や信号待ちの時等に、道を聞かれることはありませんか?

例えば、この近くに・・・はありますか、
・・・を探しているのですけど、
・・・への行き方を教えてもらいたいのですが、など。

知っていれば教えてあげられますよね。
でも、この辺はちょっとわからないと言いたい時もあると思います。

もし相手が英語を話す外国人だったら、そんな時どう言ったらいい?

言い方は色々あると思いますが、次の3つはよく使う表現です。

1. I’m not familiar with this area.
この辺りは、よく知りません。

2. I don’t know this area well.
この辺りは、詳しくないです。

3. I’m not from around here.
地元でないので、よくわかりません。
この辺りに住んでいない(この辺りの者でない)ので、
よく知らない、不案内なものでと言う時に使える表現です。

自分も旅行者、旅先なのでわからないと言いたい時は次の様にも言えます。
I’m a visitor myself.
I’m just visiting here.

どの文にも SorryI’m sorry を付け加えて言うとベターです。

急に外国人から英語で聞かれて、とっさに表現が出てこなければ
I’m sorry I don’t know でも良いと思います。
でも、ある程度今日紹介したような表現を知っていると便利です。
また、自分が海外旅行中に道を聞いた時などに、相手から例えば
Sorry, I’m not from around here と言われても慌てなくてすむと思います。

「追加説明」
Be familiar with
会話だけでなくTOEIC 等のテストにも出てくる表現です。
覚えておくといいと思いますよ。
意味は、よく知っている、詳しいです。
<例文>
I think he’s familiar with stocks.
彼は株に精通していると思います。

FB投稿ページ

「写真を撮ってもらえますか」英語で言うと

覚えておきたい 会話やメールで使う 「英語の過去形」

「lately/ recently/ these days の意味と使い方」

「暑い」の英語の表現いろいろ 

その他の表現は 英語の表現集一覧 からページを選び見て下さい。

名古屋のNEA英会話なら気軽に楽しく身につく英語が習えます。

会話で使える表現その3

 

今回も会話に出てくる表現3つをピックアップしてみました。
どう言う時に使うかを説明します。

a) I’m not with you.
理解できません分かりません
話についていけないです

相手の言っていることが分からない時
話の内容や説明についていけない時に使います。
I don’t understandI don’t follow you と同じ意味で使います。

また、状況により
あなたとは一緒にいない
あなたとは意見が違う
あなたの話をちゃんと聞いていない等の意味にもなります。

疑問文にした Are you with me? は、
話についてきてるか
話や説明が理解できているか大丈夫か
また、話をちゃんと聞いているかなど確認したい時にも使います。

b) I’ll go with this one.
これにしますこっちにします

どれにするか決める際に、これにするこっちを選ぶと言う時に使います。
お店などでこれにしますこっちにして下さいと言う時にも使えます。
会話では、go with選ぶと言う意味でもよく使います。

Go with … には一緒に行くと言う意味の他、
付き合う(…と交際する)、
同調する(…に同意、賛成する、従う)、
よく合う(主語となるものが…と合う、調和する)、
選択する(…にする、選ぶ)等の意味があります。

c) I’ll pass this time.
今回はやめときます

何かを勧められた時や誘われた際に、今回はやめておくと言いたい時の表現です。
Passを使った止めとくは、カジュアルな言い方でストレートな断り方です。

理由があるわけでも都合が悪いわけでもなく、ただ気乗りがしない、興味ないので断る時に使うことが多いです。
理由がある場合は、理由も言って断るようにするといいと思います。

Passを使って、よりソフトに今回は遠慮しときますと言いたい時は次の様に言えます。
I’m sorry. I’ll pass this time.
ごめんなさい。今回はパスします。

Thank you, but I’ll pass this time.
ありがとう、でもやめときます。

I think I’ll pass this time.
今回は遠慮しようと思います。

言い換え表現は、
Maybe next time.
また今度にします。
Maybe not this time.
今回は見送ります。

Pass にも、止めておくの他に意味はいろいろあります。
通る
通過する
追い越す
渡る
超える
時がたつ過ぎる
パスする合格する等です。

 FB投稿ページ

「at the end」と「in the end」違いと使い分け

「Thank you for asking」の意味 

「電話番号」「郵便番号」「部屋番号」「番地」などの英語の言い方 

会話で使える表現その2 – I’m done / Who knew? / You rock!

その他の表現は 英語の表現集一覧 からページを選び見て下さい。

会話で使える便利な表現

 

今日の表現
Not much of a …

たいして~ではない
~が苦手
~が下手だ
と言いたい時に使えます。

後ろに名詞を付けて簡単に文が作れます。

<例文>
I’m not much of a talker.
私は口下手です。

He’s not much of a singer.
彼は余り歌える方ではない。

She’s not much of a cook.
彼女は料理が苦手だ。

I’m not much of a fan of Star Wars.
それほどスター・ウォーズのファンではない。

Sorry, I’m not much of a help.
お役に立てなくて、ごめんなさい。

~が下手、苦手と言いたい時は
no good at … ingnot good at … ing を使っても言えます。
例えば
I’m no good at speaking in public. 私は人前で話すのが下手です。
I’m not good at cooking. 私は料理をするのがあまり得意ではない。
ですが、not much of a … の方が会話ではよく使う言い方です。

口下手、話が苦手、あまりしゃべる方ではないと言いたい時は
not much of a talker の他、次のフレーズを使っても言えます。
not very vocal,
not talkative,
no good at speaking,

おしゃべりでないと言いたい時は a really quiet person とも言えます。
また、恥ずかしがり屋でと言いたければ shy を使って言えます。

言いたいフレーズが出てこない時は、簡単な単語に置き換えて言うようにすると良いと思います。

FB投稿ページ

「暑い」の英語の表現いろいろ 

「ややこしい前置詞」On In 乗り物編

「知っていると便利な接頭辞」

I don’t know. I’m not sure. I have no idea. 使い分け 

その他の表現は 英語の表現集一覧 からページを選び見て下さい。

英会話の3秒ルール

 

知ってましたか?
英会話の3秒ルール

英会話の3秒ルールについて簡単にまとめてみました。

WHAT
3秒ルールって何?

3秒以内で返答する
考えていることや言いたいことは、3秒以内でまとめて言う。

英語圏では沈黙の許容範囲が大体3秒位です。

WHY
3秒ルールの理由

3秒以上の間をあけると気まずい雰囲気になる
3秒以内で反応がないと状況判断に困り嫌がられる

また、相手が次のように判断してしまうことも多いです。

話に興味がないので、あなたは話を続けたくない
または
相手に無関心か相手が嫌いなので、あなたは話たくない

その他、あなたは不審な人怪しい人と思われることもあります。

HOW
3秒ルールの対策方法

瞬発力を鍛えるトレーニングをする
日本語の回線と同じように英語の回線(英語脳)を作る

最初は単語だけでもいいので、何か言う様にする
つなぎ言葉、相槌などを利用して沈黙を続けないようにする

英語圏の人の我慢できる沈黙が3秒位と言われています。
なので、実際は即1,2秒位で答えられる様にする方がいいです。

実際の練習方法などは、次の機会に投稿したいと思います。

「ちょっと今いいですか?」を英語で言うと

「英語で自分の名前を言う時」

「英語の相槌 Absolutely と Absolutely not」

「Anyway」と「Anyways」の違いって何?

その他の表現は 英語の表現集一覧 からページを選び見て下さい。

「使う時は要注意な英語表現」

文法的には間違ってなくても、
相手や状況により、
使うとまずい表現は沢山あります。

今回ピックアップした表現は「had better
主語をYouにした「You’d better」は、
特に注意して使う方がよい表現です。

Had betterの意味と使い方】
意味は … すべきだ… しろ
(そうしないと、まずいことになる)

特定の状況強めにアドバイスする時注意を促す時に使う表現です。
従わないと悪い事や問題が起こる危険な目にあうと言う時に使う事が多いです。

また、現在や近い未来の事に対する強めの忠告注意命令を表します。
特にYou’d better自分の忠告を押しつけ上から目線で命令する感じに聞こえます。
相手や状況によりますが、普通は使わない方が良い場合が多いです。

<例文>
You’d better not be late again, or you’ll get fired.
もう二度と遅刻するなよ、でないとクビだぞ。

I’m tired. I’d better go to sleep now.
わたし疲れた。もう寝ないとまずい。

He’d better not do that, or else he’ll be in trouble.
彼は、それをやるべきじゃない。さもないと厄介なことになる。

We’d better hurry, or we’ll miss the last train home.
マジで急がないと、俺たち終電に乗り遅れて家に帰れなくなる。

誤解されない言い換え表現
口語で … た方がいいよと言いたい時は「should」を使って言います。
ちょっと提案や助言をしてあげたい時、また自分の意見を言う時にも使えます。

<例文>
You should try this.
これ、試してみて、お勧めだよ。

I don’t think we should go there.
そこには行かない方がいいと思う。

相手の意見を聞きたい時アドバイスしてもらいたい時は疑問文にして言います。
<例文>
What time should we meet?
何時に会う?

Should I get a new iPhone?
新しいiPhoneに買い替えた方がいいと思う?

また、一人ごとを言う時にも疑問文にして言えます。
<例文>
What should I eat for dinner?
晩ご飯、何にしようかな?

Should の基本となる使い方>
1) 提案や助言する時また意見を言う時
… たほうがよい

<例文>
You should see the movie. It’s great.
あの映画、見てみて。凄くいいよ。

2) 意見を聞く時アドバイスしてもらいたい時
… うかなた方がいいかな

<例文>
Should I get this or that?
これとあれ、どっちにしたらいいかな?

3) 義務や必要性一般的な習慣を言う時
… するのが正しいそうするべき

<例文>
You shouldn’t drink and drive.
飲酒運転をするべきではない。

4) 当然推量予期することを言う時
当然 … だ… するはずだ

<例文>
Your order should arrive within 2-3 days.
ご注文品は2、3日中に届くはずです。

FB投稿ページ

「使わない方が良い英語の表現」その1

「Make things happen / Make it happen」の意味

「Congrats! / Grats!」の意味と例文

「天気や天候に関する英語の表現」

その他の表現は 英語の表現集一覧 からページを選び見て下さい。