「sorry I’m late と sorry to be late の違いと使い方」

(I’m) sorry I’m late” と “(I’m) sorry to be late
待ち合わせの時間や会議、クラス等の開始時間に遅れた時に、「遅れてすみません」と言う時はどちらを使ったらよいでしょうか?

a) I’m sorry (that) I’m late.
遅れて着いた時に「遅れてごめんなさい」と謝る時は、普通 “I’m sorry I’m late.” の方を使って言います。
カジュアルに言いたい時は Sorry I’m late. 遅れてごめん

会話の例
A: I’m sorry I’m late. The traffic was really bad.
遅れてすみません。渋滞がひどくて。
B: Don’t worry about it. I just got here, too.
気にしなくていいですよ。私も今着いたばかりです。

今遅れて来たのではなく前に遅れたことを謝りたい時は、
Sorry (that) の後を過去形にして言います。
I’m sorry (that) I was late.
遅れたこと申し訳ありません。

b) I’m sorry to be late.
この文は
1. 今遅れている状態なので、すみませんが遅れて向かっています。
2. 遅れることを残念に思っているので、残念ながら遅れています。
と訳せますが、遅刻の時には通常この表現は使いません。

例えば、支払い等が今遅れている状態ですみませんと言う時には使えます。

遅刻時に既に到着していて今遅れてきたことを謝る時は、
通常 a) を、
まだ着いていない時に遅刻します、または遅れますと謝る時は、
普通
(I’m) sorry I’m going to be late.
または (I’m) sorry I’m running late.
を使って言います。

会話の例
A: Sorry I’m going to be 10 minutes late.
ごめん、10分遅れます。
B: No worries. I’ll see you in a little bit then.
オッケー。じゃあ後で。

A: I’m sorry I’m running late. I’ll be there in 5 minutes.
申し訳ありません、遅れています。そちらにはあと5分で着きます。
B: No problem.
構いません、大丈夫です。

注意したいポイント
I’m sorry to + 動詞の原形 は、
現在の状況や今している、または今からしようとすることや起こることに対して残念、気の毒に思う時やすまなく思う時に通常使います。

例文
I’m sorry to hear that.
それは残念だ。お気の毒です。
(今それを聞いて気の毒、残念に思う)

I’m sorry to bother you, but could you please help me?
お手を煩わせてすみませんが、手伝って頂けませんでしょうか?
(すまないけど、今から手伝ってもらいたい)

I’m sorry to keep you waiting. I’ll be with you in a minute.
お待たせして申し訳ありません。すぐ参りますので少々お待ち下さい。
(今待たせている状況にあることをすまなく思う)

FB投稿ページ

その他のお勧め投稿記事

「~味」「~風味の」英語で言うと

「暑い」の英語の表現いろいろ 

「lately/ recently/ these days の意味と使い方」

「知っていると便利な日付の書き方、読み方」「誕生日の言い方」「西暦の言い方」 

その他の表現は 英語の表現集一覧 からページを選び見て下さい。

「lately/recently/these daysの意味と使い方」

1) lately
2) recently
3) these days

3つとも日本語では「最近」と訳されることが多いので、何が違うのか、
またどう使うのかわからなくなることはありませんか?

今回は、この3つの単語をどういう風に使い分ければよいのかを説明します。

1) lately
「近頃、この頃、最近」
現在を含む、少し前から今まで続いている最近と言う時に使うので、通常は現在完了形か現在完了進行形で使います。
疑問文や否定文で使うことも多いです。

<例文>
I haven’t spoken to her lately.
ここのところ彼女と話していない。

Lately, he’s been studying Japanese.
最近、彼は日本語の勉強をしています。

How have you been lately?
最近どうですか?

2) recently
「この前、この間、(つい)最近」
最近の過去に起きたことや状態が今と繋がっていないことを言う時、過去のある時点のことを言う時が多いので、過去形で使うことが多いですが現在完了形や現在完了進行形、過去完了形でも使います。

<例文>
She didn’t know about it until recently.
つい最近まで、彼女はそのことについて知らなかった。

My cousin recently moved to Portland.
この前、私のいとこはポートランドに引っ越した。

What have you been doing recently?
最近どうしていますか?

「注意したいポイント」
この前~した、つい最近~した、と言う時は、この前のその時1回だけした
最近の過去のある時点のことを言うので(そのことは続いているわけではなく既に終了していて今はしていないので)過去形で “recently” を使います。

<例>
I bought it recently.
この前それを買いました。

それを買ったのは、この前のその時1回だけ、過去のその時だけで、買い物をしたことは既に終了していて、継続しているわけではなく今していないので、この場合過去形の文にして “recently” を使います。
“lately” は使えません。

次の場合は、現在完了形にして “lately” と “recently” 両方使えます。
最近すごく寒くなってきた。
It’s been so cold recently.
It’s been so cold lately.

3) these days
「最近は、近頃は」
今日を含む少し前からの現在とこの先も含む複数日の最近を言うので、通常現在形で使いますが、現在進行形でも使えます。
最近の生活や習慣など、特に個人的なことについて過去と比較し変わったことについて、最近は~だと言いたい時に使う口語表現です。

<例文>
I eat out a lot these days.
最近は外食することが多い。

We don’t watch TV so much these days.
私達は近頃あまりテレビを見ない。

How are you doing these days?
最近どうですか?

“ nowadays ” は “ these days ” と同じように使いますが「今日では、現今では」の意味でフォーマルな表現になります。

最近の特に世間や一般的なことについて過去と比較し、現今では~だと言いたいとき、例えばスピーチをする時やあらたまった場面、または文章を書く時などに使うフォーマルな表現です。

通常現在形で使いますが、現在進行形でも使えます。

<例文>
Nowadays, many parents spoil their kids.
今日では、子供を甘やかす親が多い。

Nowadays, people tend to eat too much sugar and salt.
今日では現代人は砂糖や塩分を多く取りすぎる傾向にある。

People nowadays live longer than ever before.
今日では、人はかつてないほど長生きしている。

「基本的な意味と使い方をシンプルにまとめると」

“ lately ” 「近頃、この頃、最近」
通常現在完了形、現在完了進行形で使います。

“ recently ” 「この前、この間、(つい)最近」
通常過去形、現在完了形、現在完了進行形、過去完了形で使います。

“ these days ”  口語表現 「最近は、近頃は」
“ nowadays ”  フォーマルな表現 「今日では、現今では」
通常両方とも現在形で使います。現在進行形でも使えます。

< 補足>
“ lately ”
過去形では殆ど使わないし条件つきで使うので、基本的には使わないと覚えておいた方がいいです。

また、現在形や現在進行形で使うこともありますが、現在形や現在進行形の文中では自分で使う時は “ these days ”  の方を使うように覚えた方が
紛らわしくないです。

過去完了形では使いません。

普通現在完了形、現在完了進行形で使います。

“ recently ”「この前、この間、(つい)最近」
現在時制で使うことは基本的にしないので、現在形や現在進行形では使わないと覚えておいていいと思います。

過去形、現在完了形、現在完了進行形、過去完了形で使えます。

“ these days ”「最近は、近頃は」
“ nowadays ”「今日では、現今では」
現在完了形で使うこともありますが、普通は現在形または現在進行形で使うと覚えておくと紛らわしくなくなります。

過去時制で使うことは基本的にしないので、過去形や過去完了形では使わないと覚えておいていいと思います。

FBの投稿ページ

「接客英語」挨拶 いらっしゃいませ

この辺りはよく分かりません – 英語で言うと

「between」を使った英語の表現いろいろ

「パン粉」「バイキング」「ビールの泡」「ビアガーデン」を英語で言うと

その他の表現は英語の表現集一覧 からページを選び見て下さい。

相手に座ってもらう時の表現4つ

 

「相手に座ってもらう時の表現」

” sit down “ ” take a seat ”
” have a seat “ ” be seated ”

どれも基本的には「座る」と言う意味ですが、
相手に座ってもらう時は状況や相手により、
それぞれ使い分けが必要です。
上記4つの表現を比較してまとめてみました。

1.Please sit down.
基本的に「座れ」「座りなさい」と言う時に使う表現です。
命令的、上から目線の言い方なので、使う時には注意が必要です。
また早く座って欲しいのになかなか座ってくれないのでイラついて
「頼むから座ってくれ」と言っているように聞こえることもあるので、
普通は使わない方が無難な表現です。

2. Please take a seat.
「座って(下さい)」と言う時に使うカジュアルな表現です。
普通は、親しい間柄で「座って」と言いたい時に使います。
また、お店やその他の場所でカジュアルに言いたい時には使えます。
会社などでの来客に対しては不向きな表現です。

3. Please have a seat.
「おかけ下さい」「お座りになって下さい」と言いたい時に
一番よく使う表現です。
お店などでお客様に席を勧める時や会社の受付等でも使えます。
相手に失礼のない言い方です。

4. Please be seated.
「着席して下さい」「おかけ下さい」と言う時に使う表現です。
集会や会議、講演や何かのスピーチの前など着席を促す時に使います。
ビジネスシーンで「おかけ下さい」と言いたい時にも使えます。
フォーマルな表現です。

名古屋のNEA英会話なら気軽に楽しく身につく英語が習えます。

体験レッスンは名古屋栄で実施しています。
入会前にどんなレッスンなのか実際のレッスンが体験できます。
詳しくはウェブサイトの 体験レッスンページ  をご覧下さい。

名古屋 NEA英会話
ウェブサイト    http://www.nea-english.com/ 
フェイスブック https://www.facebook.com/nea.eigo
ツイッター     http://twitter.com/nea_english 

「-ful 」と「-less」の意味と使い方

 

「知っているとボキャブラリーが自然に増える接頭辞や接尾辞の意味」

英単語の最初や最後に接辞と言われるものをつけ形容詞や名詞等を
作る方法とその意味を知っているとドンドン単語力が増します。

 

基本の単語と接頭辞や接尾辞意味を知ってれば、知らない単語も
大体意味がつかめるのでとても便利です。
テストの時は助かり、本や雑誌を読んだりネットでわからない単語が
出てきても、いちいち辞書を引かずに済みます。
また、ルールを覚えると英語が楽しくなります。

 

接辞はたくさんありますが、今日は単語(名詞や動詞)の最後につけて
形容詞を作るものを2つ紹介します。

 

 

1. -ful 意味は (full of) ~がいっぱい/ ~に満ちて
<例>
success + ful = successful  
success 成功、サクセス + ful いっぱい → サクセスに満ちている
= successful の意味は「成功した、上出来の」

2. -less 意味は (without) ~が無い/ ~が不足して/ ~が要らない
<例>
cash + less = cashless 
cash キャッシュ + less 無い → キャッシュが無い、現金が要らない  
= cashless 「キャッシュレスの、現金の要らない」

また -ful と -less をつけるとペアの対義語になる単語も多いです。

<例>
use + ful = useful  
use 使うこと、利用する + ful いっぱい → 使うことが沢山、いっぱい利用する
= useful の意味は「役に立つ、使える、有益な」

use + less = useless 
use 使う、使うこと + less 無い → 使うことがない、使えない
= useless の意味は「役に立たない、無駄な」

その他にもたくさんありますが、例えば次にあげる10 の基本単語を
知っているとその基本単語+ful と+less 併せて30単語を知っていると
同じ事になるので絶対知っていると得する嬉しいルールです。

-ful ~がいっぱい/ ~に満ちて
-less ~が無い/ ~が不足して/ ~が要らない

1. care 注意、気にかかること
careful 注意深い、用心する
careless 不注意な、注意が足りない

2. doubt 疑う、疑惑
doubtful 疑わしい
doubtless 疑いのない、確かに

3. fruit 実を結ぶ、成果
fruitful 実りのある
fruitless 実りのない

4. harm 害
harmful 害のある、有害な
harmless 害のない、無害な

5. mercy 慈悲、情け 
(語尾が y の時は y を i に変えます) 
merciful 慈悲深い、情け深い
merciless 無慈悲な、無情な

6. power 力
powerful 強い、強力な
powerless 無力な、力のない

7. resource 資源、資産、機転
resourceful 資源が豊富な、機知に富んだ、
resourceless 資源が不足している、機知に乏しい

8. shame 恥、恥ずかしいこと
shameful 恥ずべき
shameless 恥知らずの、ずうずうしい

9. thank 感謝する
thankful 感謝して、有難く思って
thankless 恩知らず、感謝されない

10. thought 思いやり、考えること
thoughtful 思いやりのある、思慮に富んだ
thoughtless 思いやりのない、無思慮で

*-less の通常の without の意味を持たない例外単語
priceless: 値段をつけられないほど高価な
countless: 数えきれないほど
timeless: 時代を超えた、永遠の 

FBの投稿ページ

「Ball を使った英語の表現」

「雨の降り方」を表す英語の表現

「Would you like (to) …? / Do you want (to) …?」の意味と使い方

「電話番号」「郵便番号」「部屋番号」「番地」などの英語の言い方 

その他の表現は英語の表現集一覧 からページを選び見て下さい。

名古屋のNEA英会話なら気軽に楽しく英語が習えます。

体験レッスンは名古屋・栄・伏見で実施しています。
入会前にどんなレッスンなのか実際のレッスンが体験できます。
詳しくはウェブサイトの 体験レッスンページ  をご覧下さい。

名古屋 NEA英会話
ウェブサイト    http://www.nea-english.com/ 
フェイスブック https://www.facebook.com/nea.eigo
ツイッター     http://twitter.com/nea_english 

Come rain or shine の意味

 

“ Come rain or shine (rain or shine) ” の意味は、「何があっても / どんなことが起きても」です。

天候に関わらず whatever the weather may be、
降っても晴れても whether it rains or the sun shines、
どんなことがあっても whatever happens、
何があっても~をする(~である)と言う時に使うイディオム慣用句です。

< 例文>
Come rain or shine, we’ll have a barbecue next Sunday.
どんなことがあっても、来週の日曜日はバーベキューをします。

He goes jogging every day, rain or shine.
天候に関わらず、彼は毎日ジョギングをする。

FBの投稿ページ

その他の英語表現は 英語の表現集一覧 からページを選んで見て下さい。

名古屋のNEA英会話なら気軽に楽しく英語が習えます。
体験レッスンは名古屋栄で実施しています。
入会前にどんなレッスンなのか実際のレッスンが体験できます。
詳しくは、ウェブサイトの 体験レッスンページ  を見て下さい。

名古屋 NEA英会話
ウェブサイト    http://www.nea-english.com/ 
フェイスブック https://www.facebook.com/nea.eigo
ツイッター     http://twitter.com/nea_english